北欧
北欧は氷河のせいでやせ地になっているので農業はあまり行われていない。
デンマーク
畜産業が盛んで特に豚肉の生産量が多い。
デンマーク(とオランダ)の土地生産性はとても高い。
畜産が多いわりに土地使用割合において耕地率が60%ほどなのは、家畜を舎飼いしているのと飼料生産をしているから。
西欧
北海のドッガーバンクで漁業が盛ん。タラ、ニシンなどが取れる。
イギリス
牧羊が盛んで、「ヨーロッパ内で」1位。
オランダ
デンマークと同じく土地生産性がとても高い。
干拓地で酪農を、海岸砂丘で野菜や花卉の生産(園芸農業)を行っている。
ドイツ
混合農業が盛ん。豚肉、ライ麦の生産が多い。
フランス
地中海沿岸でオリーブ、ブドウ、オレンジなどを育てている。
パリ盆地のケスタの、急斜面の部分でブドウ、緩斜面で小麦を育てる。急斜面は日当たりが良いから。パリ盆地はブドウ栽培の北限でもある。
ヨーロッパ内で小麦生産量1位
東欧
西欧と比べて自給的な農業、農業生産性が低い。
ハンガリーのプスタ(レス)で小麦、トウモロコシ生産。